昨今、法人の印鑑の押印に代えて、電子署名をするケースが増加しています。
法人印を押印することなく、商業登記手続きや税務手続き、社会保険関係の手続きをすることができるため、テレワークを推進する上で、ぜひ取り入れていただければと思っています。
今回は、電子署名とは一体何なのか、よく耳にする電子証明書とはどんなものなのか、について解説をしていきます。
電子署名とは
電子署名とは、文書ファイル(PDFなど)に電子ファイルを添付することで、その文書の作成者と日時の正当性を証明するための作業です。
契約書や議事録への法人印の押印を、電子的に行うものとイメージをしていただければと思います。
文書ファイルに添付する電子ファイルは、法務局で手続きをすることにより発行できます。
法人固有の電子ファイルを文書ファイルに添付することで、法人印の押印に代えて、作成者と日時の証明をしてくれるという仕組みです。
電子証明書とは
電子証明書とは、電子署名が法人の固有の電子ファイルによって行われたことを証明するものです。
会社の代表印は、法人の印鑑証明書を添付することによって、作成者の正当性を証明しますが、電子証明書はその印鑑証明書に代えて、電子署名の正当性を電子的に証明するものとイメージしていただければと思います。
したがって、電子署名をする場合は、必ず電子証明書が必要です。
ただし、法務局で発行する電子署名の電子ファイルの中には、電子証明書のデータも含まれているため、文書ファイルに電子署名用の電子ファイルを添付すれば、自動的に電子証明書の添付も完了します。
分かりやすく整理をすると以下のようにまとめることができます。
要点まとめ
- 電子署名:ハンコやサイン
- 電子証明書:印鑑証明書やサイン証明書